2013年6月17日月曜日

高山散策




















今日は「飛騨の小京都」と呼ばれる高山を散策しました。
古い町並みが保全されていたり、川沿いの景色が京都っぽさを感じます。

まずはその川の近くで開催されている宮川朝市へ。
毎日やってる朝市っていいですね。
赤かぶの漬物、飛騨牛の串焼き、みたらし団子、穀煎、一位一刀彫など名産品の数々が売られていました。

そして上の写真の吉島家住宅へ。
ここはいいよ。と教えていただいた場所だったのですが、ほんとによかった!
明治時代に建てられた町屋建築なのですが、ただ古いだけじゃなくて、美意識を持って隅々まで工夫を凝らされた様子が伝わりました。
造り酒屋を営んでいたからでしょうか、一階は大きな吹き抜けの空間になっていて、高窓から差した光が梁を照らしています。
日本家屋の緊張感のある美しさを感じました。

その後は古い町並みをぶらぶらと。
観光の中心である上三之町は人が多すぎてちょっと苦手。
それよりも桜山八幡宮の近く、「木之下」さんというお店でいただいた『あぶらえ(荏胡麻)の五平餅』がすんごくおいしかった!
注文してから焼いてくれて、自家製のあぶらえのタレは甘すぎず辛すぎずの絶妙な味わい。こっちに来てから一番沁みた味でした。

『あぶらえの五平餅』は売ってるお店が減ってるようで残念。
味噌だれと違って焼き置きできないし、「擦るのが大変だからね〜。ミキサーでやれば楽だけど手で擦る方がおいしいから。」とお店の方もおっしゃっていました。
そういうものが長く残ってほしいですよね。

最後に飛騨牛と高山ラーメン以外のお店を探していて見つけた「おがわ」さん。
メニューは『味めし定食600円』のみ、カウンターだけのお店です。
気さくなおじさんと常連さんが多い和やかな空気のお店で、味めし(いわゆる炊き込みご飯)も大盛りにしてくれて、みそ汁も卵焼きも小鉢もやさしい家庭の味でうまかった。


なんなのでしょうね。
観光地の観光客を相手に商売してますって感じが苦手です。
『観光』って光の当たるところだけを観るってことなんでしょうか。
影があったり、内側だったり、奥行きだったり。そのままが観える方がいいな。

観光について考える、そんな一日でした。

1 件のコメント:

加藤晶夫 さんのコメント...

すみません。間違ってコメント消してしまいました。
お問い合わせの場合は、詳細プロフィールにあるメールよりお願いします。